重巡洋艦 のバックアップ(No.25)

CA
Armored-Cruiserの略称。Heavy-Cruiserとも呼ばれます。艦級の重巡洋艦のこと。 駆逐艦に強く、戦艦に弱い。
巡洋艦のなかで大型の物を指し、軽巡洋艦より砲撃の火力が向上している。



他の艦船と比べて揚陸部隊の攻撃力が高く劣化APAのような運用が可能。
味方APAの盾となって序盤の占領に参加するか、後半戦艦に随伴して占領支援するかこちらも中途半端な万能タイプでいろいろ悩みどころ。

船体が大型化し頑丈になり、駆逐艦(DD)や軽巡洋艦(CL)との砲撃戦では有利になるので同クラス以下の敵艦排除、味方艦への砲撃支援が主任務として期待される。
副砲に対空弾(AA)が搭載でき対空護衛や偵察機(搭載できない艦もある)による航空偵察などに貢献できる。
このクラスから射程の延長による散弾や弾着不可視が顕著になって現れるため、見越し射撃運用が求められるようになる。

艦の特徴が色濃く出てくるので、重巡洋艦の性質を把握し、無理のない運用をすることが大事。 チーム勝利のため損傷を覚悟で味方戦艦クラスより前に出て砲戦を行う必要がでてくる。
味方戦艦クラスの動きに呼応して敵前線を突破できるよう、周囲にいる軽巡洋艦(CL)以下の艦船を狙ったり、ダメージを受けている敵艦にトドメを刺すのも重要な役割。
前線がどこにあるかの見極め、敵味方の状態の把握、一歩踏み込んだ上で帰ってくる度胸など、 戦艦クラスに乗る上で重要なプレイヤースキルを手に入れることができるのが重巡洋艦(CA)といってもいいだろう。


一覧 Edit

表の項目クリックで並び替え可能

国籍Lv.名称クレジットDP速度主砲副砲1副砲2魚雷機雷爆雷艦載機
砲数HEAPAA砲数HEAPAA砲数HEAPAA総火力詳細総火力詳細総火力詳細
アメリカ海軍.png1ブルックリン(1895)03922429.12×47468961×8355426
アメリカ海軍.png15ペンシルベニア(1905)290744090929.52×293311201×14604725
アメリカ海軍.png28ワシントン(1906)200NP4600029.22×2227427281×18664797
アメリカ海軍.png28テネシー(1906)1018934253829.92×2206724801×18604725
アメリカ海軍.png40ソルトレイクシティ450NP4770029.83×2, 2×2112513501×8423141R(2)
アメリカ海軍.png40ペンサコーラ3593974415630.43×2, 2×2104212501×8423141R(2)
アメリカ海軍.png48チェスター600NP4880030.13×3125015001×4423141595809930×3×2R(2)
アメリカ海軍.png48ノーザンプトン4899264510030.73×3114613751×4423141595809930×3×2R(2)
アメリカ海軍.png57ポートランド7248764630031.03×3120814501×8423141R(2)
イギリス海軍.png1クレッシー04314629.11×289510741×12481577
イギリス海軍.png7ドレイク220514393129.21×2111913431×16601721160868043×1×2
イギリス海軍.png13モンマス267994473029.42×2, 1×10751901
イギリス海軍.png19デヴォンジャー430555465329.61×494211311×6604725
イギリス海軍.png25デューク・オブ・エジンバラ839905101029.81×6111913431×10604725241298043×1×3
イギリス海軍.png30コクラン250NP6120029.21×6123114771×410371244
イギリス海軍.png30ウォーリア1371295648929.91×6111913431×49421131
イギリス海軍.png35ディフェンス300NP5680029.32×2123114771×1010371244
イギリス海軍.png35マイノーター2002885256530.12×2111913431×109421131
イギリス海軍.png40フロビッシャー450NP5530030.11×7114013682×6385128
イギリス海軍.png40ホーキンス3593975100030.41×7103712441×6350117198609930×1×2
イギリス海軍.png61ケント7833885120031.12×4124414931×4350117595809930×3×2
日本海軍.png1浅間03922429.12×27509001×14483580318567964×1×4
日本海軍.png15出雲290744090929.52×298511811×14628753318567964×1×4
日本海軍.png28日進200NP5050029.22×2110613281×14695833
日本海軍.png28春日101,8934679229.91×2217026041×14634761318567964×1×4
日本海軍.png40加古(1926)450NP5030029.61×6119214302×442514216183213486×1×12R(2)
日本海軍.png40古鷹(1926)359,3974636430.41×6108813061×430410116183213486×1×12R(2)
日本海軍.png47加古600NP5120030.13×3116113932×44461498091613486×3×2R(2)
日本海軍.png47古鷹(1942)479,2624720030.62×3116113931×44461498091613486×3×2R(2)
日本海軍.png62妙高(1930)915,9044700031.12×5119214301×644614916183213486×1×12R(2)
ドイツ海軍.png1フュルスト・ビスマルク03922430.52×288910671×12478574434407240×1×6
ドイツ海軍.png15ローン290744090931.02×2112013441×8658789289607240×1×4
ドイツ海軍.png28グナイゼナウ(1907)200NP4600030.62×2, 1×4123214781×6730875289607240×1×4
ドイツ海軍.png28シャルンホルスト(1907)1018934253831.42×2, 1×4112013441×6658789289607240×1×4
ドイツ海軍.png40ブリュッヒャー(改)450NP4770031.02×6129315521×8829995
ドイツ海軍.png40ブリュッヘル2711094415632.02×6118014161×8756908
ドイツ海軍.png58アドミラル・ヒッパー7382254860032.52×4123514822×63571191191609930×3×4R(2)

コメント Edit

最新の5件を表示しています。 コメントページを参照 画像を非表示

  • 妙高くらいになると、主砲が2連装5基で10門と多いので連射でそこそこ対処できる。
    魚雷も片側6門あり、一斉で6発当てると弩級BBも沈めれることもある。 -- 2012-10-18 (木) 16:43:21
  • 弾数と速射性でしょうね。駆逐艦や潜水艦追っ払うのにはリロードの早い砲が必要。 -- 2012-12-05 (水) 06:58:53
  • 今まで使いづらいと思っていた重巡だが、小・中型艦に対する最大のアンチテーゼ足りうる存在。
    特に日本CAは史実通り重厚な雷装を如何に活かすか、腕の見せ所である。
    ・・・ところで、日本の場合は春日までのCAは本来装甲巡洋艦に属するものなんだけど、一緒くたにされてるのはなぜなんでしょうね -- 2012-12-31 (月) 02:01:21
    • 追記:比較的当てやすい上に十分な射程と威力のある8in(20.3cm)砲の活かし方は格下の艦艇を追い払うだけにとどまらず、
      重巡自身のその速力と合わせて瀕死の敵艦に追撃戦を行うに十二分に適しているとも言える。
      ていうかBC海苔としては一番怖い相手、視界のあるBBと、隙を縫って止め刺しに来るCAですw -- 2012-12-31 (月) 02:04:29
  • NPで購入可能な艦を追加しました。砲数情報追加しました。各艦の性能を2013/01/05時点の情報に更新しました。 -- どな? 2013-01-05 (土) 15:15:16
  • 高雄でないかな~ -- 2013-04-16 (火) 06:23:36
    • プラモとのコラボアイテムとして高雄型 摩耶(1944) なら存在する。陽炎も追加されたしそのうちでるんじゃない? -- 2013-04-18 (木) 14:23:55
お名前:

  URL B I U SIZE Black Maroon Green Olive Navy Purple Teal Gray Silver Red Lime Yellow Blue Fuchsia Aqua White   (^^)(^-^(^Q^(..;(^_-(--;(^^;(T-T&heart; hintadv

ホーム リロード   新規 下位ページ作成 コピー 編集 添付 一覧 最終更新 差分 バックアップ 検索   凍結 名前変更     最終更新のRSS